ブログ

最適なインプラントを選ぶには?種類と特徴を徹底解説

最適なインプラントを選ぶには?種類と特徴を徹底解説

港区麻布・西麻布の歯医者・矯正歯科、ココロデンタル西麻布です。
歯を失って困っている方で、インプラント治療を調べ始めると、種類の多さに驚くことが多いのではないでしょうか?
実際、インプラントには多くの種類があり、それぞれに特徴や適したケースがあります。
自分に合ったインプラントをどのように選べばよいか、迷うこともあるかと思います。
今回は、インプラントの種類や特徴、そして選び方のポイントについて詳しく解説します。
これからインプラント治療を検討している方に向けて、選択肢を理解し、最適な治療法を見つける手助けとなる情報をお届けします。

 

インプラントの基本構造と種類の違い

インプラントは、歯を失った箇所に人工の歯根を埋め込むことで、歯の機能を回復させる治療方法です。
基本的には「インプラント体」「アバットメント」「上部構造」という3つのパーツから成り立っています。

  • ・インプラント体: 顎の骨に埋め込まれる人工歯根で、骨と結合して支えの役割を果たします。
  • ・アバットメント: インプラント体と上部構造(人工歯)をつなぐ部分で、安定性を保つ重要な役割を担います。
  • ・上部構造: 見た目や噛む機能を回復する人工歯の部分で、主にセラミックやジルコニアなどが使われます。

 

インプラントには大きく分けて「ワンピースタイプ」と「ツーピースタイプ」の2種類があります。
ワンピースタイプは、インプラント体とアバットメントが一体化しており、手術回数が少なくて済むのが特徴です。
ツーピースタイプは、インプラント体とアバットメントが分かれており、柔軟に対応できる点でさまざまな症例に適しています。
どちらを選ぶかは、患者さんの骨の状態や治療計画に応じて決められます。

 

インプラントの材質と表面処理

インプラントの材質には、主に「チタン」が使用されています。
チタンは生体親和性が高く、骨としっかり結合することで、長期間の使用に適しています。
金属アレルギーを引き起こしにくいという利点があり、医療機器にも多く使用されている素材です。
一方、「ジルコニア」製のインプラントは、金属を含まないため、アレルギーのリスクが低く、見た目にも優れています。

インプラントの表面処理も重要なポイントです。
例えば、「酸エッチング処理」では、表面を粗くすることで骨との接触面積を広げ、結合力を高めます。
また、「サンドブラスト処理」は、機械的に表面を研磨して凹凸を作り、骨との結合を強固にする技術です。
これらの処理によって、インプラントの安定性が向上し、治療期間の短縮にもつながります。

 

主要インプラントメーカーと特徴

インプラント治療の成功には、使用するインプラントの品質が大きな影響を与えます。
当院では、ストローマン社とGC社のインプラントを使用しており、信頼性と実績を重視しています。

 

  • ・ストローマン社: 世界的に広く使用されているインプラントメーカーで、豊富な臨床データと高い成功率を誇ります。
    さまざまな骨質に対応する製品ラインが揃っており、幅広い症例に対応できるのが特徴です。
  • ・GC社: 全製品を国内で製造している日本のメーカーで、精密な品質管理と高い技術力が特長です。
    治療後のメンテナンスを考慮した設計で、長期的な安定性を提供しています。

 

また、他の主要なインプラントメーカーとして、ノーベルバイオケア社、ジンヴィ社、アストラテック社が挙げられます。
各メーカーは、それぞれ異なる技術や特徴を持ち、さまざまな患者さんのニーズに応えています。

 

インプラントの選び方と適応条件

インプラントを選ぶ際には、顎の骨の状態や全身の健康状態を考慮することが必要です。
骨の量が十分で硬さもある場合には、一般的なスクリュータイプが適しています。
反対に、骨の量が少なかったり骨が軟らかい場合には、骨造成などの治療を併用することも検討されます。

また、糖尿病や骨粗しょう症などの持病がある方は、治療計画をより慎重に立てる必要があります。
こうした全身疾患は、インプラント治療の成功率に影響を与えることがあるため、事前に歯科医師と十分に相談し、リスクをしっかりと把握することが重要です。

 

インプラント治療の流れとメンテナンス

インプラント治療は、いくつかのステップを経て行われます。
初診で口腔内を診査し、CT検査や模型を用いて診断を行います。
その後、インプラント体を顎骨に埋め込む手術を行い、治癒期間を経てから人工歯を装着します。
この治癒期間は一般的に3ヶ月から6ヶ月程度です。

治療後は、定期的なメンテナンスが欠かせません。
インプラント周囲の清掃を徹底し、歯科医院での定期的な検診を受けることで、インプラントの寿命を延ばすことができます。
インプラント周囲炎などの問題を防ぐため、歯科医師の指導に従ってケアを行いましょう。

 

インプラントの寿命と長持ちさせるコツ

インプラントの寿命は、日々のケアと適切なメンテナンスによって決まります。
一般的には10年から15年と言われていますが、適切なセルフケアや定期的なチェックを行うことで、さらに長期間使用することも可能です。
歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやフロスを活用して、インプラント周囲の清掃をしっかり行いましょう。

 

また、定期検診を欠かさず、歯科医師によるプロフェッショナルケアを受けることも大切です。
喫煙や不健康な生活習慣はインプラントに悪影響を与えるため、禁煙や適切な生活習慣の維持が求められます。
インプラントの健康を保つためには、これらのポイントを意識して日々のケアを行いましょう。

 

まとめ

インプラント治療を成功させるためには、治療前にしっかりと情報を集め、自分に適した種類や治療法を選択することが大切です。
インプラントには多くの種類があり、骨の状態や全身の健康状態に応じて最適な選択をすることが求められます。
治療後は、日々のセルフケアと歯科医院での定期的なチェックを欠かさず行うことで、インプラントの寿命を延ばし、快適に使用できる状態を保ちましょう。
信頼できる歯科医師と相談し、最適な治療計画を立てることで、長期間にわたり健康な口腔環境を維持することができます。

 

自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

監修者

小林 弘樹 | Hiroki Kobayashi

日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院に入局、その後に大崎シティデンタルクリニック、高輪クリニック、麻布シティデンタルクリニックに勤務、
2017年ココロデンタル恵比寿開業、2021年ココロデンタル西麻布開業

【略歴】
日本大学歯学部 卒業
日本大学歯学部付属歯科病院
大崎シティデンタルクリニック
麻布シティデンタルクリニック
ココロデンタル恵比寿開業
ココロデンタル西麻布開業

 

 

港区麻布・西麻布の歯医者・矯正歯科
ココロデンタル西麻布
住所:東京都港区西麻布4丁目1−5同栄ビル 6階
TEL:03-6427-4590

港区西麻布の歯医者・歯科|ココロデンタル西麻布

CATEGORYカテゴリー

TAGタグ