ブログ
乳歯のむし歯は放置厳禁!永久歯への影響と予防方法とは
渋谷区恵比寿の歯医者・矯正歯科「ココロデンタル西麻布」です。
「乳歯はいずれ抜けるから大丈夫」と思っていませんか?
実際には、乳歯は永久歯よりもむし歯になりやすく、進行も速いため早めのケアが不可欠です。
歯の構造や子どもの生活習慣が関係し、将来の永久歯に影響を及ぼす可能性もあります。
この記事では、乳歯がむし歯になりやすい理由や、家庭と歯科医院でできる予防方法について詳しく説明します。
早い段階からの適切なケアが、健康な歯並びと永久歯を育てる鍵となります。
つまり、乳歯こそ丁寧なケアが必要なのです。
乳歯がむし歯になりやすい理由
乳歯は永久歯に比べてエナメル質と象牙質が薄く、酸への耐性が低いため、むし歯のリスクが高いといえます。
また、表面に見えない小さな穴や溝が多く、食べ物の残りがたまりやすい構造です。
とくに生えたばかりの乳歯はやわらかく、むし歯菌に弱いため注意が必要です。
こうした特徴から、むし歯ができると一気に神経まで進行することがあります。
乳歯は一時的な歯と思われがちですが、将来の口腔環境を左右する重要な役割を担っています。
むし歯ができやすい部位
むし歯は特定の場所にできやすく、日頃のケアではその部分に注意することが大切です。
- ・奥歯の複雑な溝(歯ブラシが届きにくい)
- ・歯と歯の間(フロスなどの補助具が必要)
- ・歯と歯ぐきの境界(仕上げ磨きでの見落としが多い)
これらの部位は、日常的なブラッシングで意識して丁寧に磨くよう心がけましょう。
乳歯のむし歯が将来に与えるリスク
乳歯のむし歯は、後から生えてくる永久歯にさまざまな悪影響を与える可能性があります。
たとえば、乳歯の根に炎症が起きると、下にある永久歯が変色したり、形成不全になったりすることがあります。
また、乳歯を早期に抜いてしまうと隣の歯が移動してスペースが不足し、永久歯の歯並びが乱れる原因になります。
さらに、むし歯菌が増えた状態のままでは、永久歯もむし歯になりやすい環境になってしまいます。
このように、乳歯の健康は将来の口腔状態に直結しているのです。
家庭でできる予防対策
乳歯をむし歯から守るためには、家庭での日々のケアがとても重要です。
子どもの成長に応じた歯磨きの習慣をつけ、仕上げ磨きは小学校高学年まで続けることが望ましいです。
おやつの時間を決めて間食をだらだら食べないようにし、むし歯リスクを下げましょう。
甘味料を使う場合は、砂糖ではなくキシリトールなどの代替甘味料を取り入れるのがおすすめです。
- ・歯磨きの習慣化と丁寧な仕上げ磨き
- ・間食の時間や頻度を管理する
- ・フッ素入り歯磨き粉を使用する
- ・砂糖の代替としてキシリトール製品を活用する
これらの工夫によって、むし歯になりにくい環境を整えることができます。
歯科医院で受けられるケア
家庭でのケアに加えて、定期的に歯科医院でチェックを受けることも重要です。
定期健診によって初期のむし歯を早期に見つけ、早めの対応が可能になります。
また、フッ素を歯に塗布する処置や、奥歯の溝を埋めるシーラントも有効な予防策です。
歯科医院では、年齢やお口の状態に合った歯磨き指導も受けられます。
専門家のサポートを受けながら予防を進めることで、効果が期待できます。
まとめ
乳歯は永久歯よりもむし歯になりやすく、放置するとその後の歯並びや口腔環境に悪影響を与える恐れがあります。
毎日のケアに加えて、歯科医院での専門的なサポートも組み合わせて、しっかりと予防することが大切です。
家庭とプロの連携で、子どもの健やかな歯の成長を守っていきましょう。
自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
監修者
日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院に入局、その後に大崎シティデンタルクリニック、高輪クリニック、麻布シティデンタルクリニックに勤務、
2017年ココロデンタル恵比寿開業、2021年ココロデンタル西麻布開業
【略歴】
・日本大学歯学部 卒業
・日本大学歯学部付属歯科病院
・大崎シティデンタルクリニック
・麻布シティデンタルクリニック
・ココロデンタル恵比寿開業
・ココロデンタル西麻布開業
港区麻布・西麻布の歯医者・矯正歯科
『ココロデンタル西麻布』
住所:東京都港区西麻布4丁目1−5同栄ビル 6階
TEL:03-6427-4590
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (21)
-
2024年 (35)
-
2023年 (26)
-
2022年 (29)
-
2021年 (5)