ブログ
インプラントは本当に高い?高額な理由と費用を抑える方法
目次
港区麻布・西麻布の歯医者・矯正歯科、ココロデンタル西麻布です。
インプラントの治療費が「高すぎる」と感じていませんか?
実際、インプラントは他の歯科治療に比べて高額であるため、費用面が理由で治療を諦める方も少なくありません。
一方で、インプラントは天然歯に近い見た目や機能を取り戻すことができ、多くの人に選ばれている治療法でもあります。
今回は、インプラント治療費が高額になる理由や、その費用を抑えるための方法、さらに高額であってもインプラントが選ばれる理由を詳しく解説します。
この記事を読むことで、インプラントに関する不安や疑問が解消され、費用と価値のバランスを見極めた上で、最適な選択肢を見つけるためのヒントを得られるでしょう。
長期的に考えると、インプラントは高いだけではなく、費用対効果に優れた治療法であることを理解できるはずです。
保険適用外である自費診療
インプラント治療が「高額」と感じられる最大の理由は、公的医療保険が適用されない自費診療に分類される点です。
日本の健康保険制度は「最低限の健康維持」を目的としており、審美性や機能性を重視する治療は補助の対象外とされています。
例えば、部分入れ歯の場合、保険適用されれば数千円から1万円程度で治療を受けられます。
しかし、インプラント治療は1本あたり30~50万円が相場とされ、その費用負担の差が非常に大きいです。
このため「インプラントは高すぎる」と感じる患者が多いのも当然と言えるでしょう。
また、インプラント治療は自由診療であるため、歯科医院ごとに料金設定が異なります。
地域性や設備、医院の運営方針によって価格にばらつきがある点にも注意が必要です。
同じ治療内容でも大きな価格差が生じることがあるため、患者にとって不安要素となる場合もあります。
治療費に影響を与える要素
高品質な材料の選択
インプラント治療に使用される材料は、人体への安全性が求められるため、高品質なものが使用されます。
人工歯根には、医療用チタンが採用されることが一般的です。
このチタンは顎骨としっかり結合する性質があり、生体親和性に優れているため、長期間の使用が可能です。
また、人工歯(上部構造)には審美性と耐久性を兼ね備えたセラミックやジルコニアが使われます。
これらの材料は、治療後の見た目や機能性を高めるものですが、その分コストが高くなり、治療費に反映されます。
一方で、安価な材料を用いる格安インプラントも存在しますが、安全性や耐久性に課題がある場合が多いため、十分な注意が必要です。
医療機器と設備の導入
インプラント治療には、患者の骨の状態を詳しく調べるための歯科用CTや、精密な治療を可能にする専用機器が必要です。
歯科用CTは顎骨の立体画像を撮影し、適切な治療計画を立てるための重要な診断ツールです。
また、インプラント埋入時にはピエゾサージェリー(超音波骨切削装置)や手術ガイドが使用され、手術の安全性と精度を向上させます。
これらの先進的な医療機器や設備は高額であり、その導入や維持には莫大なコストがかかります。
さらに、治療中の衛生管理を徹底するための専用オペ室を備えている歯科医院では、運営コストがさらに上昇し、それが治療費に反映されるのです。
費用を抑えるための賢い方法
デンタルローンを活用する
インプラント治療は高額で、一括払いが難しいケースもあります。
そのような場合、デンタルローンを利用することで負担を分散できます。
デンタルローンは、歯科治療に特化したローンで、通常の消費者ローンに比べて金利が低いのが特長です。
例えば、総額50万円の治療費を月々1万円程度に分割することで、無理なく治療を進めることができます。
多くの歯科医院は、デンタルローン会社と提携しており、患者のライフスタイルに合わせた支払いプランを提案しています。
利用する際は、金利や返済期間を事前に確認し、自分に合った計画を立てることが重要です。
医療費控除を申請する
インプラント治療は、医療費控除の対象になるため、確定申告を行えば税金の一部が還付される可能性があります。
医療費控除とは、1年間の医療費が一定額を超えた場合に受けられる税制優遇で、支払った治療費の一部が控除されます。
例えば、総額50万円の治療費を支払った場合、所得税率が20%であれば、約10万円が還付される可能性があります。
この制度を活用することで、実質的な負担を軽減することができます。
控除を受ける際は、以下のような関連費用も対象になる場合があるため、しっかり記録しておくことが重要です。
- ・病院までの交通費(公共交通機関の利用に限る)
- ・治療にかかった費用の領収書
- ・条件に応じた薬代
これらの領収書を保管し、確定申告時に提出することで、医療費控除を受けることができます。
歯科医院独自の分割払いプラン
一部の歯科医院では、独自の分割払い制度を設けている場合があります。
こうした制度は、通常のデンタルローンよりも利息が少なかったり、無利息で利用できることが特徴です。
このようなプランを提供する医院であれば、患者の経済的な負担をさらに軽減することが可能です。
分割払い制度は全ての医院で利用できるわけではないため、治療を検討する際には事前に確認することをおすすめします。
高額でも選ばれるインプラントの魅力
天然歯と変わらない咀嚼力
インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込むことで、天然歯に非常に近い機能を取り戻せる治療法です。
入れ歯やブリッジでは不可能な高い固定力が特徴で、硬い食べ物も問題なく噛むことができるため、咀嚼力が格段に向上します。
この特性により、食事が以前と同じように楽しめるだけでなく、咀嚼が改善されることで消化機能への負担も軽減され、全身の健康維持にも繋がります。
長期的な使用が可能
インプラントは適切なメンテナンスを行うことで、10年以上、場合によっては半永久的に使用することが可能です。
一方、入れ歯やブリッジは耐久年数が5~8年程度と短く、定期的な交換が必要です。
特にインプラントは、耐久性に優れた医療用チタンやセラミックを使用しているため、時間が経過してもその機能や見た目を維持できることが大きな魅力です。
初期費用は高額ですが、長期的にはコストパフォーマンスが高い治療法といえます。
周囲の歯に負担をかけない
入れ歯やブリッジは、隣の健康な歯を削ったり、負担をかけて支えにする必要があります。
しかし、インプラントは人工歯根が顎骨に直接固定されているため、周囲の歯に全く影響を与えません。
これにより、他の歯の寿命を延ばし、口腔内全体の健康を維持する効果が期待できます。
さらに、インプラントは隣接する歯への影響を最小限に抑えるため、口腔全体のバランスや健康を長期的に維持するのに優れています。
他の治療法との違いを徹底比較
入れ歯との違い
入れ歯は比較的安価で取り外し可能な治療法ですが、装着感や固定力が課題となります。
特に食事中にズレたり、発音に影響を及ぼすことがあるため、ストレスを感じる患者が多いです。
また、装着するための金具が目立つ場合もあり、審美性の面でもインプラントに劣ります。
一方、インプラントは顎の骨に固定されているため、ズレや不快感がなく、天然歯と同様の見た目や機能が得られます。
これにより、審美性や日常生活での快適さが大幅に向上します。
ブリッジとの違い
ブリッジは保険適用の治療法として費用を抑えられるメリットがありますが、隣接する健康な歯を削る必要があります。
これにより、削られた歯が弱くなるリスクが高まり、さらなる治療が必要になる場合があります。
インプラントは、隣接する歯に負担をかけない独立した治療法です。
そのため、他の歯を削らずに済み、健康な歯を守ることができます。
また、耐久性や機能性の面でもインプラントは優れており、長期的な視点で考えると費用対効果が高い選択肢といえます。
長期的なコストパフォーマンス
初期費用が高額なインプラントですが、入れ歯やブリッジのように頻繁な交換が必要ないため、長期間の使用を前提とするとコストパフォーマンスに優れています。
以下は治療法ごとの費用と耐久性を簡単にまとめた比較です:
- ・インプラント:初期費用は30~50万円。耐用年数は10年以上で、長期使用可能。
- ・入れ歯:保険適用の場合数千円~1万円程度。耐用年数は5~8年と短く、交換が必要。
- ・ブリッジ:保険適用の場合2万~3万円程度。耐用年数は7~8年だが、隣接する歯への負担が大きい。
このように、長期的な費用対効果を考えると、インプラントは初期費用以上の価値がある治療法であると言えます。
まとめ
インプラント治療が高額である理由には、保険適用外、自費診療、高品質な材料の使用、専門的な技術や設備の導入が挙げられます。
しかし、その費用には長期的な視点で見ると十分な価値があり、他の治療法と比較しても多くのメリットを提供します。
インプラントは審美性、機能性、耐久性の全てに優れた治療法であり、特に他の歯に負担をかけない点や、長期間使用できる点が選ばれる理由です。
費用負担を軽減する方法として、デンタルローンや医療費控除を活用することも可能です。
インプラント治療を検討する際は、各治療法の特徴や費用を比較し、自分に合った選択を行うことが大切です。
適切な治療を選ぶことで、口腔の健康を長く保つことができるでしょう。
自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
監修者
日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院に入局、その後に大崎シティデンタルクリニック、高輪クリニック、麻布シティデンタルクリニックに勤務、
2017年ココロデンタル恵比寿開業、2021年ココロデンタル西麻布開業
【略歴】
・日本大学歯学部 卒業
・日本大学歯学部付属歯科病院
・大崎シティデンタルクリニック
・麻布シティデンタルクリニック
・ココロデンタル恵比寿開業
・ココロデンタル西麻布開業
港区麻布・西麻布の歯医者・矯正歯科
『ココロデンタル西麻布』
住所:東京都港区西麻布4丁目1−5同栄ビル 6階
TEL:03-6427-4590
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2025年 (2)
-
2024年 (35)
-
2023年 (26)
-
2022年 (29)
-
2021年 (5)