ブログ

矯正しても歯が元に戻るのはなぜ?後戻りの原因と対策

矯正しても歯が元に戻るのはなぜ?後戻りの原因と対策

目次

 

渋谷区恵比寿の歯医者・矯正歯科「ココロデンタル西麻布」です。
矯正後にきれいになったはずの歯並びが、時間とともに崩れてきたと感じたことはありませんか。
「せっかく治療したのに、なぜ戻るの?」という疑問は多くの方が抱える不安です。
実際、歯列矯正後の歯は、元の位置へ戻ろうとする力が働くため、後戻りが起きやすい状態です。
今回は、矯正後に歯が動いてしまう理由と、それを防ぐ具体的な方法について詳しく解説します。
この記事を読めば、後戻りを未然に防ぎ、美しい歯並びを長く保つためのポイントが明確になります。
正しい知識と習慣があれば、矯正後の歯並びはしっかりとキープできます。

 

矯正後に歯が戻る仕組み

歯列矯正によって動かした歯は、元の位置に戻ろうとする「後戻り」と呼ばれる現象が起きることがあります。
これは歯を支える組織や骨が、まだ新しい位置に完全には順応していないためです。
特に治療終了直後は歯が不安定な状態にあるため、元に戻りやすい傾向にあります。
この力は、どの矯正方法でも避けられない自然な働きです。
治療が終わっても、保定を怠ると後戻りのリスクは高くなります。

 

保定装置の使用がカギを握る

矯正後の歯並びを維持するためには、保定装置(リテーナー)の着用が欠かせません。
リテーナーは移動した歯を固定し、新しい位置に馴染ませる役割を果たします。
特に治療後1年間は1日中、それ以降は就寝時に装着するのが基本的な使用方法です。
装着を怠ったり、誤った使い方をすると歯はゆっくりと動き出してしまいます。
正しい保定が矯正治療の成功を左右するポイントです。

リテーナー使用時に気をつけたいポイント

  • ・初年度は原則として終日装着が理想
  • ・2年目以降は夜間使用が推奨される
  • ・破損や緩みに気づいたら早めに交換
  • ・使用のタイミングや期間は歯科医師の指示を厳守

 

日常生活のクセが後戻りを引き起こす

無意識のうちに続けている習慣が、矯正後の歯並びを乱す原因になります。
例えば、頬杖をつく、舌で歯を押す、片側だけで噛む、横向きで寝るなどは、歯に継続的な圧力を加えます。
このような力が加わり続けると、矯正によって整えた歯列がゆがみ、後戻りが発生しやすくなります。
自分の癖を見直し、歯にかかる無意識の負担を減らすことが大切です。

歯並びに悪影響を与える生活習慣

  • ・うつ伏せ寝や横向き寝
  • ・舌で前歯を押す癖
  • ・爪を噛む・頬杖をつく
  • ・口呼吸や歯ぎしり

 

親知らずや噛みしめが歯列を乱す

矯正後に親知らずが生えてくると、周囲の歯を押し出し、歯列にずれを生じさせることがあります。
また、歯ぎしりや食いしばりの癖も、強い力で歯を動かす原因となります。
こうした力は前歯に影響しやすく、歯並びを徐々に乱す可能性があります。
親知らずは必要に応じて抜歯し、歯ぎしり対策としてはナイトガードの使用が効果的です。

 

後戻りを防ぎ再矯正を避けるために

矯正後の歯並びを長く保つには、リテーナーの適切な使用に加えて、生活習慣や口腔環境への配慮が必要です。
もし、すでに後戻りが起きてしまっている場合でも、早めに相談すれば部分矯正やマウスピース型矯正などの再治療で対応可能です。
特に軽度の後戻りは短期間の再矯正で改善できる場合が多く、早期の対処が重要です。
定期的なチェックと迅速な対応で、歯並びの崩れを防ぐことができます。

 

まとめ

矯正治療で整えた歯並びが戻ってしまうのは、歯を支える組織が安定するまでに時間がかかるためです。
保定装置を正しく使い、歯や顎に余計な力を加えない生活習慣を意識することで後戻りは防げます。
また、親知らずや噛みしめなどのリスクも見逃せません。
早めの対処が後戻りの進行を防ぎ、再治療を最小限にとどめる鍵となります。
美しい歯並びを守るために、日々のケアと定期的な管理を続けていきましょう。

 

自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

監修者

小林 弘樹 | Hiroki Kobayashi

日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院に入局、その後に大崎シティデンタルクリニック、高輪クリニック、麻布シティデンタルクリニックに勤務、
2017年ココロデンタル恵比寿開業、2021年ココロデンタル西麻布開業

【略歴】
日本大学歯学部 卒業
日本大学歯学部付属歯科病院
大崎シティデンタルクリニック
麻布シティデンタルクリニック
ココロデンタル恵比寿開業
ココロデンタル西麻布開業

 

港区麻布・西麻布の歯医者・矯正歯科
ココロデンタル西麻布
住所:東京都港区西麻布4丁目1−5同栄ビル 6階
TEL:03-6427-4590

港区西麻布の歯医者・歯科|ココロデンタル西麻布

CATEGORYカテゴリー

TAGタグ