ブログ

歯と体を蝕むタバコの真実とは?医師が教える5つのリスク

歯と体を蝕むタバコの真実とは?医師が教える5つのリスク

 

渋谷区恵比寿の歯医者・矯正歯科「ココロデンタル西麻布」です。
「歯の黄ばみや口の中の違和感が気になる」そう感じたことはありませんか?
それは、タバコによる体へのサインかもしれません。
たばこの煙に含まれる有害成分は、口腔内から全身の臓器にまで悪影響を与えることが分かっています。
本記事では、歯科医療の観点からタバコの健康リスクについて科学的に解説していきます。
禁煙を考えている方やご家族の健康を守りたい方にとって、有益な情報が満載です。
結論として、喫煙は口腔をはじめ全身に害を及ぼすため、早期の禁煙が非常に重要です。

 

タバコが引き起こす口腔トラブル

喫煙がもたらす影響は、歯の変色や口臭といった表面的な問題だけにとどまりません。
ニコチンの作用により歯ぐきの血流が阻害され、歯周病の進行が加速します。
また、治療への反応も悪くなり、炎症が慢性化しやすくなります。
放置すれば、歯を支える骨にまでダメージが広がり、歯の喪失に繋がる恐れもあります。
健康的な笑顔を保つためには、喫煙習慣の見直しが欠かせません。

  • ・ヤニによって歯が黒ずむ
  • ・歯ぐきが炎症を起こしやすくなる
  • ・口の中の免疫が低下する
  • ・口臭の原因となるガスが発生しやすくなる
  • ・治療後の回復が遅くなる

 

全身の病気を引き起こすリスク

タバコに含まれる化学物質は、がんの発症リスクを大きく高めます。
喫煙によって肺がんや口腔がんだけでなく、膀胱がんや胃がんなど体内の多くの部位に悪影響が及びます。
加えて、血管を傷つけることで心臓や脳の疾患にもつながります。
長期間の喫煙は命に関わる病気の温床となるため、早期の対策が求められます。

  • ・70種類以上の発がん物質が存在
  • ・喫煙歴が長いほどリスクが高まる
  • ・心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高める
  • ・慢性的な呼吸器疾患を引き起こす
  • ・がん治療中の喫煙は再発率を上げる

 

家族を脅かす受動喫煙の問題

自分が喫煙していなくても、近くにいる人のタバコの煙を吸い込むことで健康被害が生じます。
とくに副流煙はフィルターを通さずに拡散するため、主流煙以上に有害です。
さらに、喫煙後の衣類や部屋の壁に残った化学物質が他人の健康に影響を与える「三次喫煙」も深刻な問題として注目されています。

  • ・副流煙は主流煙の数倍の有害物質を含む
  • ・室内に残る残留物も健康被害の原因に
  • ・妊婦や子どもが特に影響を受けやすい
  • ・喫煙後の吐息にも有害成分が含まれる
  • ・短時間でも受動喫煙の影響は発生する

 

加熱式タバコにもリスクは存在

加熱式たばこは「害が少ない」と誤解されがちですが、決して無害ではありません。
タバコ葉を加熱する過程で有害物質は発生し、喫煙者本人だけでなく周囲にも影響が及びます。
さらに、長期使用による影響についてはまだ研究途上であり、健康リスクが明確になっていない点も注意が必要です。

  • ・紙巻きタバコ同様に有害物質が含まれる
  • ・副流煙・呼出煙の影響は加熱式でも起こる
  • ・受動喫煙を完全に避けることは困難
  • ・成分による依存症リスクも存在
  • ・若者への広がりが懸念されている

 

禁煙の効果と始め方のポイント

禁煙によって得られる健康効果は非常に大きく、しかも始めたその日から変化が現れます。
呼吸がしやすくなり、味覚も戻り、身体の循環機能が改善します。
無理なく禁煙を続けるためには、禁煙外来の利用やニコチン補助剤の併用が有効です。
「一生やめる」ではなく、「今日だけ吸わない」と小さな目標から始めると、成功率はぐっと上がります。

  • ・わずか20分で血圧や心拍数が改善
  • ・1日で血液中の酸素量が正常化
  • ・1年で心臓疾患リスクが約半分に
  • ・10年で肺がんの死亡リスクが激減
  • ・禁煙外来で専門的なサポートを受けられる

 

まとめ

タバコは見た目の清潔感を損なうだけでなく、口腔内の病気や全身の深刻な疾患を引き起こす要因となります。
さらに、自分だけでなく周囲の人の健康を脅かすリスクも無視できません。
禁煙は一人ひとりができる最も効果的な健康対策のひとつであり、今日からでも遅くはありません。

 

自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

監修者

小林 弘樹 | Hiroki Kobayashi

日本大学歯学部卒業後、日本大学歯学部附属歯科病院に入局、その後に大崎シティデンタルクリニック、高輪クリニック、麻布シティデンタルクリニックに勤務、
2017年ココロデンタル恵比寿開業、2021年ココロデンタル西麻布開業

【略歴】
日本大学歯学部 卒業
日本大学歯学部付属歯科病院
大崎シティデンタルクリニック
麻布シティデンタルクリニック
ココロデンタル恵比寿開業
ココロデンタル西麻布開業

 

港区麻布・西麻布の歯医者・矯正歯科
ココロデンタル西麻布
住所:東京都港区西麻布4丁目1−5同栄ビル 6階
TEL:03-6427-4590

港区西麻布の歯医者・歯科|ココロデンタル西麻布

CATEGORYカテゴリー

TAGタグ